人気ブログランキング | 話題のタグを見る
榊原温泉で「あったまろ。」
2つ目の会場は温泉です。
榊原温泉のことは大きなパネルでその魅力を紹介しています。
展示ケースは江戸時代や明治時代に発行された温泉の紹介誌は貴重な物です。
300年前に発行された実物はガラス越しですが復刻版2冊が風呂桶に入れてありますので手にとってご覧ください。
また昭和10年代、20年代、30年代のパンフレットや絵はがきも展示されています。
懐かしい榊原温泉が見つかりますよ。

榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20223776.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20224854.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20225877.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20231026.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20232540.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20233528.jpg
榊原温泉で「あったまろ。」_b0145296_20234685.jpg
# by sakakibara-onsen | 2017-03-09 06:00 | 吾作
かんこ踊りで「あったまろ。」
昨日から津リージョンプラザで「さかきばら展」が開催されています。
展示会場は三つに区切られていますので、順次ご紹介しましょう。
最初は榊原のかんこ踊りです。
マネキンには踊り子やじゅうたいの衣装を着け、展示ケースのは明治や大正の年号が書かれている道具の一部も見られます。
今年の踊りの予定は榊原第一区が8月27日(日)に同区宝林寺広場で、また10月9日(体育の日)には射山神社で奉納踊りが予定されています。

かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_208469.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_209850.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_2092349.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_20935100.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_2094519.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_2095669.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_2010816.jpg
かんこ踊りで「あったまろ。」_b0145296_20102243.jpg
# by sakakibara-onsen | 2017-03-08 06:00 | 吾作
さかきばら展の始まり始まり・・・
今年度榊原町では国の地方創生加速化交付金事業の支援を受け、伝統芸能のかんこ踊りや温泉、また若い人たちが取り組む町づくりなどに取り組んできました。
こんな歴史があったんやぁ、やっぱり榊原温泉は日本一を確認するなど、この事業の集大成として榊原を多くの人に見てもらおうと開催される「さかきばら展」が、今日正午から津リージョンプラザでご覧頂けます。
そのチラシと展示場の配置(クリックしてください)をご参考に、ぜひお越し下さい。

さかきばら展の始まり始まり・・・_b0145296_10141277.jpg
さかきばら展の始まり始まり・・・_b0145296_10143272.jpg
さかきばら展の始まり始まり・・・_b0145296_10144729.jpg
# by sakakibara-onsen | 2017-03-07 06:00 | 吾作
庭の山しゅうのぉ木ぃい
「庭の山しゅうのぉ木・・・」と歌われる稗拘節(ひえつきぶし)で「サンシュウ」と歌っていますが、本名は「サンシュユ」なんです。
別名はハルコガネバナ(春黄金花)と呼ばれるけど、この名の方がイメージが湧きますね。
寒空におそるおそる咲いてきました。
満開になると、まさにハルコガネバナです。

庭の山しゅうのぉ木ぃい_b0145296_18544255.jpg
庭の山しゅうのぉ木ぃい_b0145296_18545264.jpg
庭の山しゅうのぉ木ぃい_b0145296_1855231.jpg
# by sakakibara-onsen | 2017-03-06 06:00 | 吾作
そろそろ這い出そうや
今日は二十四節季の啓蟄(けいちつ)です。
啓蟄は「冬籠りの虫が這い出る」と言われますが、足元をよく見ると土の中から這い出したアナバチがウメの花やスイセンの蜜を吸っているし、川の穴にいた小魚が日の当たる場所に出てきました。
まだまだ寒い日も多いけど、なんとなく春が近づいてきたような・・・
そんな風に感じるのが啓蟄ですね。

そろそろ這い出そうや_b0145296_18315972.jpg
そろそろ這い出そうや_b0145296_18285836.jpg
そろそろ這い出そうや_b0145296_18291141.jpg
# by sakakibara-onsen | 2017-03-05 06:00 | 吾作