静養旅館「清安莊」も開業 80年前に復興した榊原温...
カボチャの実が生る さてさて今朝は国語の勉強...
黄色い笹の葉 先日すす払いの竹を伐りに...
信濃守が榊原城主でした 榊原の地名は、この地に自...
道の駅でも榊原温泉をご案内 この春に出来た津かわげ道...
芭蕉さんの目を引いた葉桜 葉桜に 袴(はかま)の...
「ずぐし」が熟れだした 渋柿の一種でしょうが、「...
榊原の長命水 射山神社境内から湧く長命...
今日は榊原各地で山の神 山の神とは、口うるさい妻...
足元から霧が立つ 秋から冬を挟み春までのよ...