人気ブログランキング | 話題のタグを見る
体育館でかんこ踊りを披露
昨日、榊原小学校の屋内運動場(体育館)で榊原第2区のかんこ踊りが生徒・保護者・地域民に披露されました。
榊原小学校では毎年、地域の歴史や文化を学ぼうと地域学習に取り組んでいます。
かんこ踊りは4年前から地域学習に組み入れられ、今年は榊原第2区の踊りが写真のようにすばらしい踊りが披露されました。
「うちの子が太鼓をたたいている」とスマホで動画をゲットされる保護者も何人かみられました。
コロナ禍の中、練習も途切れることもあった等のご苦労話が保存会会長の伊藤区長さんの言葉にありました。
たいへんだったことでしょう。
この後、今月の11日には射山神社にコロナ終息祈願を兼ねて踊りが奉納されます。
かんこ踊りは榊原の財産です。いつまでも踊り継いでもらいたいものですね。

体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18182778.jpg
体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18183237.jpg
体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18183666.jpg
体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18183981.jpg
体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18184384.jpg
体育館でかんこ踊りを披露_b0145296_18184638.jpg

by sakakibara-onsen | 2020-10-03 06:00 | 吾作
<< 触ると痛い栗のイガ 秋晴れにコスモスがよく似合う >>