人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アカ抜けしたサルスベリ
サルスベリは幹がつるつるで、猿が登ろうとしても滑ってしまうと言うことからその名が付いたとか。
またの名をヒャクジツコウといって、夏に咲いて100日咲き続ける(長く花が続く)ことから百日紅とも言うけど、写真のサルスベリの花は白です。百日白?
図鑑には赤も白もあるんだそうです。
白でも百日紅、純白のかき氷に黄色の花がトッピングされたみたい。
今年の秋は残暑が長く続く予報、いつまでもかき氷が求められそうですね。

アカ抜けしたサルスベリ_b0145296_08351512.jpg
アカ抜けしたサルスベリ_b0145296_08351869.jpg
アカ抜けしたサルスベリ_b0145296_08352112.jpg

by sakakibara-onsen | 2019-08-24 06:00 | 吾作
<< 羽を鳴らして飛び交うトンボさん ミツバチも暑そうでした >>