人気ブログランキング | 話題のタグを見る
伊賀吸越えれば八知山の里
昨日のブログの丸ケ谷から山ひとつ越えると八知山です。
山を下ったところで6体のお地蔵さまがお迎え下さる・・・
このお地蔵さまは八知山の六地蔵でした。
榊原のさんまい(共同墓地)には必ず六地蔵が祀られています。
死後の世界で迷ったときなどお地蔵さまが助けてくれると教わりました。
八知山も丸ケ谷と変わらないほどの小さな集落ですが、ここには県道亀山-白山線が通り少ないけどバスも走ります。
そしてここには山の上に建つ旅館、榊原白雲荘があります。
もう紅葉は終わっただろうな、明日のブログに載せます。

伊賀吸越えれば八知山の里_b0145296_16304069.jpg
伊賀吸越えれば八知山の里_b0145296_16305355.jpg
by sakakibara-onsen | 2015-12-16 06:00 | 吾作
<< 師走を飾る最後の紅葉 師走の丸ケ谷にわずかな紅色 >>