人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小樽にあって榊原にないもの
榊原にないもの探しで昨日は小樽へ行ってきました。
小樽と言えばニシン。
かつてはニシンで御殿が建つ小樽です。
代表的な漁港は祝津漁港でその近くの青塚食堂がおなじみです。
旬はウニに春シャコ、ヤリイカですが欠かせないのがニシンですね。
ニシン焼きを完食して祝津漁港から小樽港まで「小樽海上観光船」に乗ってみました。
20分あまりの船旅ですがカモメがセットになっている観光船です。
これは初体験でしたが楽しめました。

小樽にあって榊原にないもの_b0145296_23124838.jpg
小樽にあって榊原にないもの_b0145296_2313826.jpg
小樽にあって榊原にないもの_b0145296_18553861.jpg
by sakakibara-onsen | 2013-05-18 06:41 | 吾作
<< 榊原の道には小判がなる 札幌の桜はこれから >>