人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ちょっと一休み
昨夜は熱帯夜から解放されたようでよく眠れましたね。
窓の外に木の枝から細いツタが垂れ下がっています。
ナミアゲハがそこで一服しています。
ナミアゲハはもうおなじみさんで春先から10月頃まで飛んでいます。
暑いも寒いも知っているのでしょう。
揚羽紋を使っているのが平氏一門といわれます。
伊勢平氏として活躍された平忠盛は津市内の産品で生まれ忠盛塚がありますね。
跡を継がれた清盛も産品で生まれ・・・
話がそれました、ごめんなさい。
ナミアゲハは年間を通して身近にいるのです。
若齢幼虫ー五齢幼虫ー蛹ー成虫、成虫になって私たちとの付き合いが始まります。
一休みしたらまた花から花へきれいに羽ばたいてくださいね。

ちょっと一休み_b0145296_741153.jpg
それから余談ですが、ツタは蔦紋の家紋としても使われ
江戸時代に松平氏が用い、あの8代将軍吉宗公が使ったことから広まったとか。

ちょっと一休み_b0145296_74449.jpg
by sakakibara-onsen | 2010-09-15 07:06 | 吾作
<< 雨、よく降っています 田んぼアート情報<最終>その2 >>