人気ブログランキング | 話題のタグを見る
饅頭の葉
饅頭の葉がもう出てきた。
学名サルトリイバラだそうですが、榊原ではマンジュウの葉と呼びます。
イバラの葉をついマンジュウの葉と呼んでしまうのです。
昔はイバラ饅頭を野あがり(田植えが終わったとき)に作ります。
そのイバラ饅頭を持って嫁さんは里帰りします。
そしてハゲッショ(半夏生)にもイバラ饅頭を作って食べます。
このころにはイバラの葉も饅頭を巻けるほど大きくなります。
このイバラの葉を見るとつい饅頭の葉と言ってしまうんだな。\(^_^  

饅頭の葉_b0145296_746435.jpg
by sakakibara-onsen | 2010-05-14 07:47 | 吾作
<< ナンジャモンジャ クサイチゴ >>