人気ブログランキング | 話題のタグを見る
清少納言のお雛さま
次は旅館清少納言のお雛さまを見に行きましょう。
玄関を入りロビー壁に「祭」うちわを使って「ひな祭り」のディスプレー。
誘導サインが廊下などに表示され進んでいくと
一番奥の大広間正面に段飾りと昭和初期の「帯」が飾られています。
京都で作られた立派なものです。
広間下手には着物が5枚、女将の誕生のとき実家の御母上が準備されたもの。
いいものを見せていただきました。

清少納言のお雛さま_b0145296_19291337.jpg
清少納言のお雛さま_b0145296_717914.jpg
by sakakibara-onsen | 2010-02-09 07:17 | 吾作
<< 湯元榊原舘のお雛さま 榊原川八のお雛さま >>