人気ブログランキング | 話題のタグを見る
みょうが
沖縄の梅雨明けが伝えられ
いよいよ榊原温泉にも本格的な梅雨到来のようです。
その予報が的中したみたいで朝から雨。
さて
茗荷(みょうが)は特に栽培するわけでもないのによく増えます。
でも人が生活していないところにはないそうですが
そうかもしれませんね。
山を歩いていて出くわしたこともありません。
屋敷のどこかではよく見かける茗荷です。
榊原ではこの時期、いばらまんじゅうをよく作ります。
いばらの葉であんこを入れたお団子をくるみ蒸すのです。
そのいばらの葉に代えて茗荷の葉を巻くこともあります。
茗荷の香りがよく人気がありますがあくまで代用品です。
いばらまんじゅうとは言っても。茗荷まんじゅうとは言いません。
茗荷の若芽はおいしく、いろんな食べ方があります。
でも「あまり食べると物忘れする」といわれました。
おいしいから独り占めしないように親が言ったのかな?

みょうが_b0145296_1046893.jpg
by sakakibara-onsen | 2009-06-30 07:32 | 吾作
<< 落ちてまたきれい アメンボウ >>