人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こんな穴はもう掘りたくない
さてこの穴は何でしょう?
昨日のブログ「榊原温泉復興祭」よりは新しい、昭和20年の戦時中にそれぞれの家庭で作った防空壕跡です。
防空壕とはシェルター(避難壕)の一種で空襲のときに避難するため、地中に掘った穴のこと。縦穴と横穴がありました。
平和とはほど遠い時代の遺物です。
でも穴の中は温度が一定に保たれるため、おイモなど囲って重宝したとは平和になってからの笑い話です。

こんな穴はもう掘りたくない_b0145296_19442541.jpg
こんな穴はもう掘りたくない_b0145296_19442966.jpg

# by sakakibara-onsen | 2017-12-21 06:00 | 吾作のものしり箱
半寿を迎えた榊原温泉
半寿とは傘寿の次の年、八十一を縦に書いて一を十の横棒に並べると「半」と言うことだそうです。
榊原村が温泉で村おこしが行われたのが昭和11年、1936年です。
榊原温泉復興祭は81年前の今日、12月20日でした。
ただ温泉だけでなく貝石山に展望台、ふもとには写真のような大浴場を配し眺めのよい環境が出来ました。
大浴場は京都の金閣寺、家族風呂には三十三間堂を模した建物を川沿いに建て、榊原温泉が観光地としてスタートしたのです。
また現在の近鉄大阪線の榊原温泉口駅から温泉バスが通る道路も出来、これが現在の県道亀山白山線です。
村中が温泉復興に湧いて、西の金剛峰、東の並松から「温泉復興バンバンザイ」を歌いながら旗行列が続きました。
当時のパンフレットを見ると神湯館が1泊3円から7円、榊原舘は2円から3円と表示されています。
ここで忘れてはならない田中善助翁の存在です。
復興20年を記念して射山神社境内に「温泉復興功労者・田中善助翁」の顕彰碑が建立されています。

半寿を迎えた榊原温泉_b0145296_17295917.jpg
半寿を迎えた榊原温泉_b0145296_17300344.jpg
半寿を迎えた榊原温泉_b0145296_17300858.jpg
半寿を迎えた榊原温泉_b0145296_17301338.jpg

# by sakakibara-onsen | 2017-12-20 06:00 | 吾作のものしり箱
/お知らせ/氏神さま大掃除
榊原の私たちの氏神さま、射山神社は式内社という歴史あるお宮さんです。
温泉をお守りしてもらうために温泉の神さまを祭ったのが始まりとされています。
また古くから恋の明神とされ、最近では「恋」のパワースポットにもなっています。
明治の終わり頃に榊原村内の神社がこの射山神社に合祀されて、村社として榊原の鎮守さまになりました。
そして今年の秋祭りにはかんこ踊りが奉納されましたね。
天皇誕生日の23日(祝)は射山神社の大掃除、ご都合のつく方は朝8時に集まりましょう。
お掃除の道具などは境内に準備されています。

/お知らせ/氏神さま大掃除_b0145296_11042743.jpg

# by sakakibara-onsen | 2017-12-19 06:00 | 吾作
食べ尽くし
柿のみがたくさん生りましたが人はほとんど食べず、小鳥たちにプレゼントです。
小鳥に手はないので、つついてつついて食べています。
小鳥の体ほどある柿の実は一気には食べられません。
何度も来てつついていましたが、とうとう皮だけになってしまいました。
寒さ、身にしみますね。

食べ尽くし_b0145296_13371161.jpg
食べ尽くし_b0145296_13371673.jpg

# by sakakibara-onsen | 2017-12-18 06:00 | 吾作
私の愛は増すばかり
ナンテンが赤い実を付けています。
小鳥たちは赤い実を探しナンテンの実をむさぼっています。
また人はナンテンを「難を転ずる」と語呂合わせをして、「縁起の良い木」にしています。
そして赤い実の花言葉は、「幸せ」「私の愛は増すばかり」「よき家庭」とよいことずくめです。
点数にするとナンテンになるでしょうか。

私の愛は増すばかり_b0145296_18001397.jpg
私の愛は増すばかり_b0145296_18001708.jpg

# by sakakibara-onsen | 2017-12-17 06:00 | 吾作