人気ブログランキング | 話題のタグを見る
寛政一揆の碑
榊原のいちばん西にある海泉寺の無縁仏の中に一段とそびえる顕彰碑が建てられています。
これは寛政8年(1796)12月に起こった津藩の寛政一揆でその首謀者の名が刻まれています。
ここは明治22年に榊原村に合併していますが、それまでは谷杣村でした。
その一揆を企てた庄屋の町井友之丞は処刑されたとはいえ、地元民は「おらたちのためにしてくれたのだ」と、ここに「世直し大明神」として顕彰碑が建てられているのです。
この寛政一揆は総勢3万人にもなる県下最大のものとして記録されています。

寛政一揆の碑_b0145296_71864.jpg
by sakakibara-onsen | 2012-01-04 07:19 | 吾作のものしり箱
<< 初めての雪 咲いてしまったユキヤナギ >>